山雅の話題で持ち切り!

やりますねぇ\(^o^)/
ついに、約束を果たされた山雅チーム!
バンザ~イ! バンザ~イ!
お疲れ様でした。これからの活躍が益々楽しみ。

私の入会してる勉強会に、確か6月加藤監督を講師にお迎えし、
山雅の経営の話し、選手の話、今後の試合運び、
尽きる事のなく二次会までしてしまいました。
参加者全員、力強い応援ーをすると約束しました。

実は長野県で、一番初めにレディースのサッカーチームを
30年前に、体育館の主事をされていた、武井深先生の推めで、
ジョギング仲間や興味のある仲間を募り、武井先生のコーチの元
週1回、2時間、夜体育館で、まるでボールに戯れるかの様に!
始まりました。よく飽きもせず、ドリブル、パス、シュート練習
ダッシュターン!の繰り返しの月日。気が付いたら10年が( ´ ▽ ` )ノ
次第にサッカーの人気が高まり、チームも増して、試合が出来る様になり、
レディースカップの大会も、垂れ幕っくりから、運営全て、手作りで始まりました。

若かった!走れた!一緒にゴールを目指す仲間がいた。
体当たり!足腰も強い! 全力でボールを追った。

今又不透明な時代。。。
何をするか!
勇気と意思をもって、
トキメキながら、
軽く走り始めて~
必ずゴールがあるから!

この年齢になって、改めて自分にも、
言い聞かせる。

山雅と共にダッシュ(^O^☆♪



2011年12月06日 Posted bymisumi at 22:35 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。